もしかして、クレジットカード申請を紙の申し込み用紙を使ってしてますか?

今はネット時代ですので、紙は終わりかもしれないです。ネットでぐぐってweb上からさくっと申請した方が早くないですか。
手間も省受けますし。最悪、紙に書いてFAXでさくっと終わらせたいものです。

空港やら街中でクレジットの申し込みを受け付けてるのを見かけますが、そうゆう所で申し込みも出来るのでそうゆうのもありかもしれませんが、身分証を目の前で出したり、書いてるのをじっくり見られたりとか、何だか面倒ですよね笑

紙で申し込んだ場合、何か大きなメリットが得れるのであれば、そうゆう対面式応募などもありかもしれませんね。
一度も対面式でカード申し込みをしたことがないのでわかりませんが、もしかしたら既にあるのかもしれないですね!

代表的な申し込み用紙は下記画像になりますが、まさに定番中の定番でしょう。書くところも大体どこも似たりよったりです。特殊なのはないでしょう。

名前
住所
年齢
携帯番号
会社名
勤務年数
会社番号
会社住所
他社で借りているかどうか
位ではないでしょうか?
後は身分証を提示するのがベーシックな流れです。

紙で書いて申し込みって面倒ですよね…
銀行口座であれば窓口で申し込んだりしたことありますが、クレジットや証券口座などはWEBでしかしたことがないです。
もちろん、店頭申し込みもしているのでしょうが、わざわざ会社に行くのはかなり手間ですよね…
だるすぎます。

後、字を間違った場合、訂正印、または書き直しなどあるので、めっちゃ面倒です。

以前は全て紙でするのが主流でしたが、今はネット社会ですから、WEBでするのが主流です。

間違えてもボタン一つで消す事が出来ますから何の手間もかかりませんよね♪

スマホからでもPCからでもアイパッドからでも申し込みが出来ますから、ネット環境さえあれば数分で申し込みが完了です。

それに、端末を使用すると、色んな手間を省けます。

まずは、郵便番号を入力すると直ぐ自動的に番地まで表示されるので入力の手間が省けます。

引き落とし口座についても、タップ一つでさくさく出てきますので、そこも簡略化できるのでこうゆうのが非常に便利です。

記載の場合、30分以上かかるとして、

端末入力であれば、10分もかからないと思います。
だからこそWEB入力の方が便利なんです。
これだけ見ても、どれだけ紙が面倒か…

自分のペースでWEB入力ができますから、人の目線も気にせず済みますし、断然おススメです。
でも、やっぱり紙が安心!と言われる方もいるかもしれませんので、そうゆう方はどうぞ紙でお進みくださいませ。

スポンサードリンク