<個人投資家に人気の株>
このページでは、『個人投資家に人気のある株』についてみていきます。
個人投資家に人気がある株というのは、個人投資家にとってお得感が強く、魅力的な株であるといえます。
株主になることで生活に役立つような株は人気になります。具体的に挙げると、配当(金)が多い株、株主優待が充実している株がそれに当たります。
個人的にはみずほ銀行は扱いやすい銘柄です。
配当金が多いか少ないかは、配当利回りで計ることができます。配当利回りは、貯金の年率と考え方は似ています。配当利回りの出し方は、次のとおりでとても簡単です。
■ 配当利回り=1株当たりの配当÷今の株価×100
例を挙げて考えると、まず株価1,000円の銘柄で1株当たりの配当が20円であるとします。上の式に当てはめますと、
配当利回り=20円÷1,000円×100=2% 配当利回り2%
ということは、配当利回り2%の株100万円分を権利確定日に持っていれば、
100万円×2%=2万円
となり、2万円入ってくるわけです。もし配当利回りが5%であれば5万円になるわけですね!銘柄によって配当は大きく違ってきます。
(高配当株の一覧表をまとめてましたので参考にお使いください)
次に株主優待についてですが、これも銘柄によって特色があります。
基本編 『株のかせぎ方』 でもチラッと紹介しましたが、どういう優待があるのかを実際に見ていただいたほうが早いので、一例を株主優待一覧表にまとめておきました。
このようにいろいろと特典はありますが、高配当や株主優待ばかりに目がいってしまい肝心の株価が下がってしまっては元も子もないので注意する必要があります。
仮想通貨も流行りましたが、事業所が自主規制をしている為、落ち着いてきました。
FXは中々厳しいものがあります。
やはり地道に株を求めるのが堅実だと最近感じます。
あまり難しく考えず、10万程度で買える銘柄で考えてみるのが手ではないでしょうか?
深く考えすぎると迷路に入り込むので手がつけられなくなります。