出ました、LINE Pay Visaカード(仮称)!還元率は3%を2019年中!

でました。LINEカード。大手の会社はカード系絡ませてきますねー!

「LINE Pay Visaカード」還元率は3%

LINE Pay Visaクレジットカードには、Visaのタッチ決済機能を搭載。また、LINE Payと連携すると、事前に残高のチャージをせずにLINE Pay加盟店でスマートフォン決済も利用できるようになる。

初年度は3%で「LINEポイント」に還元するなど、カードの利用に応じてLINEポイントを含む様々な優待特典の提供を予定しているとのことです。
アクティブに利用するユーザーがより多くの特典を享受できるインセンティブプログラム「マイカラー」と組み合わせて、ざくざくとポイントゲット出来るようです。

なんだかペイペイみたいなのりで頑張ってる感がありますねー。

やはり新規のカードはインパクト大事ですよね!

ペイペイ(中国)vsラインペイ(韓国)なんて言ってる人もいますが、次から次へと出してきますね!
私もラインペイを個人的にやってましたが最近面倒で辞めちゃいました…
どうもチャージが面倒でして…

とりあえず、年内にカードが出るようですので、興味あるからはチェックですね!

今時スマホを持ってる人でラインを知らない人などいるのか疑問ですが、一応、下記に企業情報を記載しておきます。これだけネームバリューがある会社が発行するカードでしたら一枚あってもいいかもしれないですね!

 

line企業情報

  • 設立 2000年9月4日
    (2013年4月1日 NHN Japan株式会社より商号変更)
  • 資本金 95,732百万円(2018年9月末時点)
  • 上場市場 東京証券取引所 市場第一部
    ニューヨーク証券取引所
  • 取締役
    • 出澤 剛代表取締役社長
    • 舛田 淳取締役
    • 慎 ジュンホ取締役
    • 黄 仁埈取締役

     

    • 李 海珍取締役(非常勤)
    • 國廣 正取締役(社外)
    • 小高 功嗣取締役(社外)
    • 鳩山 玲人取締役(社外)
  • 社員数 1,938名(LINE株式会社単体、2018年10月末時点)
  • 所在地 新宿オフィス/〒160-0022 東京都新宿区新宿四丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー23階
  • 各種資格
    • 届出電気通信事業者A-20-9913
    • コミュニケーションアプリ「LINE (ライン) 」におけるSOC2
    • SOC3 (SysTrust) 取得
    • ISO27001 認証取得 (2007年1月)

     

  • 主な子会社・関連会社

     

    • Epic Voyage株式会社
    • LINEモバイル株式会社
    • LINE MUSIC株式会社
    • LINEバイト株式会社
    • LENSA株式会社
    • LINE TICKET株式会社
    • Lantu Games Limited

スポンサードリンク