副業ビジネス一覧。自分のやりたい仕事で稼ぐ方法!!!必見。
世の中パソコン一つで毎月50万でも100万でも稼いでる人はごまんといます。それはもうご存知かと思います。
かといって一体どんな事で稼いでいるのか?きになりますよね。私も個人的に気になります。
人によっては株 FX 投資全般 など色々していると思いますが、その他も色んなお仕事があるんです。
ネット副業といえば流行りのクラウドソーシングサービスですね。
自分に出来る事を提供してお仕事をし、お金を頂く。この流れです。
ブログ記事の執筆・Web制作・ロゴ制作・テキスト入力・翻訳沢山のお仕事があるようです。
在宅で副業をするなら登録すべきサイトです!
ちなみに日本最大のクラウドワークスが案件数も多くておすすめですよ。
このように一通りの副業をご紹介してきましたが、その他にもありますよ。
ライブチャットも副業としてしている方もいますし、かわい子なら需要はもちろんありますから、お金も稼ぎたい放題稼げるでしょうし、何のスキルもなくとも大丈夫でしょう。
その他にも、トレーダーとして稼ぐ人もいますし、これらすべてPC一台で稼げてしまうわけですから、便利な世の中になりました。もはやお外に出る必要性がなくなりますね。
今、流行り?の出前館出店もありますよ。料理が得意で、周辺車やバイクで30分以内で届ける事が出来る商売でしたら需要あると思います。
チャーハン専門店でもいいですし、ハンバーガー専門店でもいいし、弁当専門店でも凄く面白いです。
冷めた料理はクレームになるので、その辺考えたやり方をするべきですが、需要も多いですからお金の匂いがする仕事であるのは間違いないでしょう。
もやは知識は売り物になると思いますね。チケットと似てます。
公募サイトでは文学・論文・アイデア募集など様々な公募ワークやコンテストが行われているようです。
もはやもの以外でもなんでもかんでもお金にすることができるとなると、お金に困らない生き方をするのはそんなに難しい事ではない気がしてきますね。甘くはないですが笑
公募での実績があるとクラウドソーシングサービスでも差別化できるので、他の方法と併用して使うといいでしょう。
公募ガイド公式サイト
ジャパンデザインネット運営
もはや定番のヤフオク 売りたいものいらないものがあるなら売りましょう。
書籍転売・RMT・チケット転売・委託販売などネット副業の宝庫とも言える方法です。
ヤフオクだとオークションの仕様になるので、固定で売りたい場合は最初から即決価格で販売すればいいので
余計な手間もいりませんから、面白いと思いますよ。ヤフオク代行業者もいるので、売りたい物を代行してもらうのもいいですが、
正直質の悪い業者が多いので、自分で売るべきでしょう。
今更、ラインスタンプ?一時流行りましたね。イラストレーターをしている人が宣伝かつ実益を兼ねてできる副業ですし、
イラストに強くないと売れないでしょう。
中々厳しいでしょうが、自分の名前を売るチャンスでもあるので、腕に自信がある人はチャレンジして名前露出を狙うのも面白そうですね。
何で爆発するかはわかりませんから。
私もやってる、ブログにGoogle Adsenseなどの広告を掲載することで稼ぐ方法です。
自分のサイトに広告を貼る、またはアフィリエイトで使っていい無料ブログサイトで貼る。
などあります。アクセスが集まるサイトなら即稼げますよ。
ただ、始めたばかりで記事もないようなサイトだと審査が通らない可能性もあるので、
記事もあげて審査を通す必要があります。
他にもたくさんのクリック型広告がありますが、アドセンスが断トツで単価が高いです。
アダルト系サイトをやらない方ならアドセンスのみ一本で十分だと思いますよ。
アダルトならアドセンスが通らないのでその他のクリック広告で勝負となります。
正直私も、アダを運営してますけど、単価や労力を考えると、ノンアダの方が効率がいいと思います。
確かにアダはPVは集まりやすいですが、それ以降でも売上が出にくいです。
その割にはサーバーは高いですし、手間もかかりますし、労力に見合わないと感じる今日この頃(;’∀’)笑
海外でせどり
日本のゲームやホビーグッズを海外で転売したり、海外にしかない商品を日本で売って稼いできます。
これもターゲットとジャンルを縛らないとごちゃごちゃになるので、
まずはジャンル選びを徹底するべきです。
服と言っても男なのか女なのか、ジャケットなのかジーンズなのかあんまり多く取り扱うと
何が何だかわからなくなりパンクしそうですよね笑
大手Amazonシステムを使う。
ライブのチケットや古本などをヤフオク・メルカリ・Amazonを使って転売して稼ぐ方法です。
近所の実店舗で仕入れをするので、近くにライバルがいなければ手間はありますが利益は出しやすい方法です。
Amazonの「FBA」を使えば、手数料はかかりますが発送などを自動化できるのでおすすめ。
月額がかかりますが、売れますよ。もちろん商材次第です。
ただ覚えるまで結構努力が必要だと思います。これで稼いでる方もいますので、やり方次第でしょうね。
まず、こうゆうのをやりたい方は、何を売りたいのか明確にする必要があります。
時計なら時計でジャンル決めた方が特化出来るので、そうするべきだと思います。
これもクラウド系のお仕事です。
ブログアフィリエイトとは違い、仕事を受注しお金を頂く側ですね。アフィリブロガーとはまた違います。
単価は低いものの、どこでも仕事ができるのがメリットですね。暇でしたらこうゆうのすると、安いですけどお金にはなりますし、個人的にはいいと思います。
文章力が上がってきたら自分でブログアフィリエイトに移行することもできますし、今はHPは文章力がないとSEO効果も上がりませんから、必要な分野かなと思います。
私もこうゆう記事を書いてますが、書く程度誰でもできるでしょ?と思われますし、実際タイピングですが、思った以上に、疲れますよ。神経も使いますし、頭も使いますよ。
たまに画面をみ過ぎて頭痛がします。疲労困憊です。
誰でも出来ると思ってるのであれば、甘い!です。
やるからにはその辺も把握して取り組むべきでしょう。
「英語を使った仕事がしたい!」という方におすすめですよ。クラウド系のお仕事ですが、需要はあります。
クラウドソーシングサービスでよく募集されており、英語・中国語の翻訳は常に案件があるほど充実しているようです。
英語が出来る方からすると、そんな事で稼げるなら私もやりたいと思う人も多く需要があり、単価は安いようです。
韓国語などその他の言語は案件自体は少ないものの、金額は高い傾向にありますね。
空いた時間で仕事をして、ちょっとお小遣い稼ぎをしたい人にはちょうどいいかも。
これは面白い。スマホアプリを利用して、実際に使ってみてどうだったかをアンケートに答えることでお金を稼ぐサービスです。
たったこれだけでお金が入るって面白いですよね?ただ高額収入には中々難しいでしょう。
UIscope
流行りのYoutubeにCMを入れることで広告料を稼ぎます。
ユーチューバーになって稼ぐ方法もあれば、既にあるテレビコンテンツや海外コンテンツを再配信する方法。
動画作りが大変そうですが、ノウハウがあったり、再生されそうな動画を持ってるのであれば、
それに広告を貼って稼ぐ事が出来るので夢はあると思います。
今は、ユーチューバーをやりたいとしても、動画の再生回数がそれなりの回数に達してないと
広告設定が出来ませんので、その辺厳しくなりました。
ユーチューブ側としてもどうでもいい動画を選らして質のいい動画で広告料をという事なんでしょうね。淘汰されました。
自分のノウハウ・小説・同人誌などを電子書籍で販売する方法もありますよ。
こうゆうのも、芸能人とか有名人とかじゃないとぴんと来ないですよね(;’∀’)
誰かもわからない人の書籍を買うのかな…
やり方は非常に簡単です。
AmazonのKindleダイレクトパブリッシングなら、すぐに販売することができ、売った金額の最大70%のお金をもらうことができます。
自信がある方、ネットで小説を売りたい方、将来小説家を目指していて、ネットで頑張りたいとか向けではないでしょうか。
夢がある世界ではあると思います。売れれば爆発力はありそうですよね。
Amazonで売ることができるので集客が比較的楽なのがメリットがありますから、やり方次第ではないでしょうか。
後は、売れる電子書籍を作る事ですね。
自分で取った写真を素材として売って稼ぐ方法があります。
「写真を売る」副業で年収700万円の秘密でも取り上げられたようですが、カメラが趣味の人はお小遣い稼ぎに使えますよね。
これこそ趣味を仕事にです。
写真がポンポンなぜ売れるのかわかりませんが、そうゆうのを欲しがる人も世の中いるんでしょうね。
どうゆう写真が売れるのかわかりませんが、興味がある人は登録して、どんな写真なら売れるかリサーチをして、
需要がある写真をあえて撮って売る方が早いのではないでしょうか?
私はプリクラなら撮りましたが、自分が写ってる写真などなら買うかもしれませんが、わざわざ買ってまでとは思わないので
そこまで興味はないですが、好きな人にはおススメだと思われます。
PIXTA(ピクスタ)
fotolia(フォトリア)
Airbnbを使って自宅レンタルで稼ぐ方法があります。流行りな仕事ですね。
自分の持っている空いている不動産や、長期不在の時に空き部屋を貸して稼ぐ方法ですよ。
利用者は海外の人が多く、需要はとてもあるので都会であればすぐに副収入になる方法ですね。
代理店も絡めるので放置でいいですし、黙っててもお金が入る仕組みです。
ただ、マンションなどでやる場合、近隣トラブルもありますし、甘くはありません。
それに、法律も変わりましたので、民泊の許可を得てから開始しないと捕まりますのでご注意を。私のマンションの上でも民泊営業してますが、非常にうるさく迷惑な業者です。
個人的には嫌いです。外人のマナーが悪いので深夜の睡眠妨害になり、イライラさせられます。
やるからには注意と覚悟が必要ですよ。投資してから、住民から出てけ!と騒がれる場合もあります。
営業する場所は選びませんと後々後悔する事に…
もし、ハンドメイドのアクセサリーや雑貨を作るのが得意なのであればネット販売も考えてみませんか?
ヤフオク・メルカリなどのオークションサイトなら集客はいりませんし、本格的にやるならBASEなどのネットショップを持つのもいいでしょう。
minneなどのハンドメイド専門ネットショップを使えば、集客もしやすいです。
色んなものが作れて見栄えが良ければ売れますので、非常に面白い世界であるのは間違いないです。
何を売るのか明確に!私も売りたいと思えるような情報や商品があれば挑戦したいです。
次、
BASEを使えばすぐに自分のネットショップを作ることができますよ。それも綺麗なサイトです。
自分で作ったハンドメイドグッズ・作品を売ることも出来れば、自分の知識やスキルを販売することもできます。
面白いです。手先の器用な人ならこうゆうサイトで売るのも面白いです。
タイムチケットのように
ワード教えます!
稼ぎ方教えます!
など
得意分野のスキルを売っている人もいるようですし、使い方次第ですね。
ただ、調べた所、集客力に力がないようで、作っても自分でSEO対策や、ブログツイッターなど使わないと厳しいようです。
オリジナルの商品や作品を売るのに適しているので、ネットショップを作りたい!と思う人であれば活用あるべき。
売るものがわかってて、ターゲット層がはっきりしていると売りやすいかもしれません。
月額無料ですし、個人的にも面白そうな印象を受けますし、挑戦してみたいのですが、
売りたいと思える商材がないのででき次第してみたいです!
次、タイムチケットはあなたの時間を「30分」や「60分」で売ることができるサービスです。
これをご存知でしょうか?
エクセルを教えたり。
プログラムを教えたり
出会いの方法を教えたり
稼ぐ方法を教えたりとさまざまな方法があるようです。
面白そうですよね?
自分に何が出来るかを考えて、それを販売する方法です。
若干情報商材に似てますが、まあ別ですね。
自分に合うジャンルで稼ぐ。
好きなことのレクチャーやスキルの活用がサイドビジネスになるかもしれませんね。