消費者金融とヤミ金を混同している人があまりにも多いので、その違いを解説!お金に困ってもヤミ金だけは絶対に利用してはいけません。
調べればわかるはずですが、消費者金融とヤミ金を混同している人っていますよね。消費者金融からお金を借りてるとドン引きする人すらいます。私からすれば、そうゆう所と関わらずに生きてこれて幸せでしたねと言いたい位ですが、人それぞれですので仕方がありません。

これはあくまで一例ですが、参考になれば幸いです。質問内容が未成年者か学生なのかな?とも思えましたが、借りたことがない人なら未知の世界なのでしょう。

アコム闇金なんですか?

1.CMとか毎日のように見ますが、アコムとかって闇金なんでしょうか。最近はあまり見かけませんがマンションの郵便ポストとかにはいってる明らかに怪しそうなところなのかな・・・と思っていたのですが。

まず、怪しい所がCM審査が通るわけないので、別だと解釈してください。CM流すにも必ず審査があるので、妙な所がCM契約出来るわけもなく、芸能人も使ってますので、そのような所ではありません。冷静になって考えて下さい。

消費者金融や闇金融からお金を借りる時に必要なものって何がありますか?

2.消費者金融や闇金融からお金を借りる時に必要なものって何がありますか?身分証明書だけでいいですか?実印や給与明細など明かにいくつかの書類が必要でしょうか?

私もさすがに闇金からお金を借りたことがないので、答えようがないですが、一般的には身分証は必須です。会社によって契約内容が違うので一概には言えませんが、今は、WEB上で身分証のみで借りれるところも多数あります。しかし、勤務先や住所などは必須で、勤務先に電話がかかってくる場合もあります。
高額な借り入れとなれば、実印や明細も必要であり、保証人も必要になります。

闇金は身分証だけで少額借りれてしまうかもしれませんが、いまいちわかりません。
ただ、過去に一度だけ妙な所に電話をした際、あなたは携帯電話の遅延などはしてませんか?などと細かく携帯電話の事を聞かれましたが、知り合いに聞いたところ、携帯電話(スマホ)を何個か契約させて、その携帯電話を転売してお金を貸す所があるようです。
たぶん、私の電話してしまったところもその系統だと思えます。そんな事で借りたとしても、携帯電話契約をしてますので月額の請求も来ますし、契約後2年以内の解約をすると違約金が発生しますし、かなりややこしくなるだけです。

その携帯を数個渡してしまったら最後、結局損するのは自分であり、貸主は何の痛手もなくにやにやしてるだけですので、絶対にそのような所と契約してはだめです。携帯電話の転売屋ですし、形を変えた闇金なのでしょう。普通に貸し付けてると直ぐ捕まりますからね。


因みに五反田でしたが、電話対応がむかついたので、渋谷警察署の安全課の佐藤ですと電話番号を違うのでかけなおした所、次の日には電話はつながらなくなってました笑

因みにその電話番号をwebで調べた所、五反田の中華料理屋でした笑
からくりがよくわかりませんが、怪しさ100%です!

消費者金融、サラ金、ヤミ金、街金の違い


消費者金融…法律に則ってお金を貸している業者。
サラ金…過去、使われていた消費者金融の呼び方*1。
街金(まちきん)…小規模な消費者金融。違法業者であることも。
ヤミ金…法律を無視してお金を貸す業者。いわゆる犯罪者。
このような感じ。ご覧のように消費者金融=サラ金ではありますが、消費者金融=ヤミ金ではありません。

法を守っているか、無視しているかの違い

次に消費者金融とヤミ金の違いをざっくりと解説するなら、法律を守りながらお金を貸してくれるのがアコムやアイフルといった消費者金融で、法律を無視してトイチ(10日で1割の金利を請求する、中には10日5割なんてのあるようです)などでお金を貸すのがヤミ金です。

合法的な業者:消費者金融
違法業者:ヤミ金
街金と呼ばれるようなところはどちらにも明確に属さない、グレーな業者さんであることが多いです。
法律に則ってお金を貸してくれる良心的な業者もあれば、ブラックに限りなく近い傾向が強いところもあるので、その見極めをする自信がない方は使わないほうが無難でしょう。

今は、利息制限法が出来てかなりうるさくなりましたので、制限を超えて営業している表の金融屋は少ないとは思われます。大体、借りてる人も消費者金融が多いと思いますが、そこがブラックになってしまうと、どんどん下層に流れてしまうのかもしれませんが…かなり危険な状態だと思います。

消費者金融を使うのも危ないんじゃないの?

ここまでで合法的にお金を貸してくれるのが消費者金融で、違法にお金を貸すのがヤミ金である…というところまではご理解いただいたかとは思いますが、では、消費者金融でお金を借りることについては本当に安全なんでしょうか?

これについては正直、中小の消費者金融については、法律に則ってお金を貸しますよ…といいながら、裏ではグレーなことをやっている会社はあり。

しかし、大手消費者金融と呼ばれる、アコム、プロミス、アイフルあたりであれば、まるで銀行からお金を借りるかのように「ビジネス」としてお金を貸してくれるのでご安心ください。

大手消費者金融:銀行のようにお金を貸してくれる

名前を聞いたこともない中小消費者金融もグレーな場合も少なくともこの大手消費者金融からお金を借りる場合には、みなさんが映画やドラマでみるような、やくざ風の男が怒鳴りながら取り立てするとか、会社まで乗り込んで来るとか拉致されるとかそうゆうのはないです。警察沙汰になれば一発アウトですので、会社側もそこはしないです。

今は取り立て時間もあるようで、夜何時以降の取り立ては違法とされてるようです。さすがにそこまでされたことがないのであまり詳しくはありませんが…昔はむちゃくちゃだったでしょうね。法整備バンザイです。

闇金業者はイケイケです。

反面、ヤミ金業者は違法業者なので、そういった法律で禁止されているような取り立てを行ってくる場合あり。

下手をすると拉致監禁など、身の危険を感じることまでされるケースもありえますので、ヤミ金は絶対に利用しないようにしてください。
犯罪者からお金を借りるようなものです。怒鳴られたり、軟禁されたり、親の所へ一緒に行って親に立て替えさせたり、なんでもすると思います。警察云々も軟禁状態であれば通報も出来ませんからいくら言っても通用しないと思います。あくまで予想でしかないですが…怖いのは間違いないと思います。

アコム プロミス アイフル
7,364億円 139万人 7,117億円 129万人 2,294億円 59万人
アイフル 2,294億円 59万人

この数字はあくまで2014年時点での数字ではあり、アコム、プロミス、アイフルの3社だけで300万人以上の利用者がいる状況。日本の成人人口で考えると、だいたい老若男女あわせて30人に1人くらいが大手消費者金融を使っている計算になります。

これを多いと見るか少ないと見るかは人それぞれですが、こういった多数の利用者を抱えているからこそ、大手消費者金融は1人の利用者に違法な取り立てをして、業務停止命令を金融庁から受けることはありません。

仮に脅しや恐喝といった取り立てをしてしまえば、せっかくあれだけテレビCMをバンバン流してイメージアップを行っている効果も薄れてしまうことになるので、大手であればあるほど、きちんと法律に則ってお金を貸してくれるのですね*2。

ようするに借金の仕方を工夫すればいいのであり、上手に借金とお付き合いをし、無理なく返済をし、出来る限り早めに完済をするべきです。返せる見込みもないのにどんどん借りてしまうのはよくないです。
昔、ミナミの帝王を観ましたが、借りる時は神様呼ばわりで、取り立てすれば鬼呼ばわりかとか銀次郎言ってましたが、確かに極端な話ですが、貸してる側もリスクがあるわけですから、借りたら返すのは筋です。

これはマナーな世界であり、返す気もないのに借りて飛ぶのはだめです。自分がされたらいやですよね。それが個人であろうと、会社であろうと同じ事です。

低金利のところからお金を借りれると思っていると

時々、雑誌や新聞などに大手消費者金融よりもかなり低い金利が表示されている貸金業者が掲載されていることがありますが、
これらの広告は「おとり広告」である可能性が高いのでご注意ください。

「金利3.2%で500万円まで貸します!」みたいな広告をみると、ついつい大手消費者金融と比較してこちらのほうがお得かも?と思ってしまうところですが、実際には資金力のない中小消費者金融がそんな低い金利でお金を貸せるはずはありません。

大手消費者金融:銀行から低金利でお金を調達できる
中小消費者金融:銀行から借りる金利が高い

そのため、絶対に「金利が低いから」という理由だけで、聞いたこともないような怪しい業者から借金をしないように!

上記のように謎が解けると簡単であり、大手は信用度が高いので銀行も安く貸してくれるで、ユーザーにも安く提供できるわけであり、中小は金利が高いので、その分借りるユーザーにも金利は高くあるのは当たり前であり、そうしなければビジネスが成立しません。ですので高いのが普通であり、安いわけがないんです。落とし穴にご注意を。

消費者金融からひと通りお金を借りて、もうこれ以上返済できない!となった時、人は藁にもすがる思いでヤミ金からお金を借りてしまうようですが、もうここまで来るとすべての借金を完済することなんて不可能。
弁護士などに相談して、債務整理をしてもらうか、金利を払わずにしてもらうとか、相談した方が早いかもしれません。
払わずに放置するとその分延滞利息などがかさみどんどんと首が締まる事間違いありません。

自己破産は恥ずかしいと思うかもしれませんが、闇金などから借りて、知人や親族家族にまで迷惑をかけ、とんでもない額を請求されるより断然ましであり、悪徳業者を肥えさせるだけですからやめましょう。

大手消費者金融からの借入:自分ひとりの責任で終わる
ヤミ金の利用:知人や家族だけでなく、会社にも迷惑がかかる
…このように一目瞭然であり、本当にやめてください。友達も家族も、そして、今後の未来さえ失います。借金をしてしまう事は仕方ないと思います。ただ、そのつけを回りに払わせるのはよくないです。

現金化業者も使ってはダメ
ついでに忠告しておくと、消費者金融からお金を借りることに抵抗がありすぎて、クレジットカード現金化を利用してしまう方もいますが、これもほんと危ないです。

現金化は昔流行りましたが、これは違法であり、NG。今もやってる人いるのかもしれませんが、いずれわが身に返ってくるだけであり、その場しのぎでしかないのでやめましょう。

最近はやりの仮想通貨ですが、取引所にて、コインをカードで購入し、直ぐJPYにして、口座へ振り込みをしている方がいたようですが、そのせいで、コインがカードで買えなくなりそうです。現金化した後、返済をしないのでパンクする人も続出したのでしょう…ちゃんと払うものを払わないと大変な事になります…

消費者金融を使うなんてバカと断言毛嫌いする方もいますが、仕方がなく借りてる方もいるわけで、その方の立場になって考えるようにしないとダメですね。借金はだめだ。それは小学生でもわかる事。しかし、せざるおえない時もあるんです。

例えば、病気になってしまい仕事が出来ない。
急な入用でお金が必要。
親の借金の肩代わり。
仕事をやめてしまい、次の仕事のつなぎ。
色んな事情があります。
事業を拡大するための資金。

ですので、私は借金がダメだとは思いません。きちんと返せば問題なしと思う派です。

借金との付き合い方も、いい大人になると必要なのかもしれませんね。

よく、車と家は借金ではないという人がいます。その理由は財産なので、最悪売ればいいから。これは借金ではなくローンだと。

私は車も家も人、会社から借りてればそれは借金の枠かなと思ってしまいます。
借金を横文字にしているだけでしょとか考えてしまいます。
これに関してはあくまで私個人の見解になります。

確かに、娯楽で借りたお金より、家とか車は実用性があり、社会的信用もないと借りれませんから違うくくりになるのもわからないではないのですが…借りてる事には変わりないかなと…

風俗、キャバクラ、旅行で作った100万の借金と会社に通う為、家族で共有するために買った車の購入費用100万価値は全く違いますし、だれが聞いても車の100万の方が聞こえは違いますけどね…
価値観の問題かなと。どうせする100万ならだれが聞いても車で買った100万だと思いますけど。

*1:お金を貸す人や業者のことを全般をサラ金と呼ぶ場合もあるので、サラ金=街金やサラ金=ヤミ金である可能性もあります。

*2:ちょっと前に報道番組で話題になったような、脅迫電話のような取り立てをされることはなくなりました。ああいったテープがテレビで放送されてしまうと、消費者金融のイメージが一気に悪くなるので、消費者金融としても過度な取り立てを自粛しているのです。

*3:尚、「別にヤミ金からお金を借りても返済できる予定がある…」という方も注意。彼らは返済しようとしても、あの手この手で返済を受け付けてくれないので、結果的に借金が雪だるま式に膨らみ、返済不能になることもありえますよ。

スポンサードリンク